西洋料理ヒロッシーニ
佐久平駅の駅近くにある西洋料理のヒロッシーニです。『日本人にあった西洋料理、ヒロッシーニ独自の料理を提供していきたい』という思いで 開店された西洋料理のレストランです。
いつも驚かされるのは、こだわりの旬の素材で作られた食材の美味しさと、完璧なタイミングで出されるお料理の数々です。シェフは、フランス料理を10年、日本料理を2年 イタリア料理を6年修行し、独立開業されており料理歴はすでに35年になるそうです。シェフと奥様はとても気さくで、くつろいで会話を楽しみながら料理を楽しむことができます。
美しの国に上信越道、関越道をご利用されて訪れている皆様は、佐久ICから5分でお店に到着しますので、行き帰りにヒロッシーニにお寄り下さい。佐久周辺、軽井沢、都心のお客様が多く、混みあう事がありますので、御予約していただきお料理をお楽しみください。
洋食店 ラ・フェスタ
昭和レトロの味と雰囲気の洋食店「ラ・フェスタ」(佐久市望月243-1)は、お勧めの店です。場所は、中山道二十五番目の望月宿。店の前には、重要文化財に指定されている「真山家」、横には「望月歴史民俗資料館」があります。 近辺にある布施温泉でひと風呂浴びた後、この店へ。孫たちにも年寄りにも大好評です。 山荘に来た際には、必ず訪れている店です。
カフェ:ザイデンシュトラーセン(ドイツ語で絹の道という意味)
カネボウ丸子工場の跡地のベルプラザにあります。ドアを開けると階段。階段を上がってカフェは2階。落ち着いた、どこか懐かしい空間が広がっています。何時間でも本を読みながら過ごせるような空間です。ゆっくりしたい方におすすめです。今日はコーヒーで煮込んだ焼きチーズカレーのランチ+コーヒー(合計2,100円)をいただきました。1階は展示室。ここに来ると工場で絹糸を製糸していた人たちに思いを馳せてしまいます。(営業時間: 11:30〜14:00、定休日: 月〜水不定休。2024年11月時点での情報です。)
まめ家
明治8年上棟の伝統構法建築の古民家をセルフリノベーション中の直火珈琲豆屋さんです。直火焙煎珈琲豆ですが、カフェも併設されておりランチメニューも豊富にあり、スイーツも充実しています。
お店のオーナーは、焙煎豆の豆本来の香りをお届けしたいとの思いで、このお店をオープンされました、お店の前に広がる畑で無農薬の野菜や豆類を自家栽培しています。焙煎したての香り高い珈琲と美味しい食べ物と、オーナーとの会話をお楽しみください。
オーナー曰く、「古民家を改装しながら、珈琲豆焙煎と田舎暮らしを楽しんでいます」と話されています
住所:〒386-0505 長野県上田市武石余里287
営業:不定休 基本的には、隔週週末土日営業ですが必ずHPのカレンダーをご確認ください。夜カフェの営業日有り